盛夏直前!対処法つき
エアコンのトラブル5選~2019年版

盛夏直前!対処法つきエアコンのトラブル5選~2019年版

梅雨前線もまだまだ停滞し長雨続き。

真夏の暑さとまではいかないまでも、冷房を使用する機会が増えてきたと思います。

いざエアコンを入れよう!と思ったその時……。

梅雨明けが近くなると、弊社管理物件の入居者様よりエアコンの不具合発生の連絡が増えてきます。

今回はエアコンのトラブルとその対処法について、その一部をご紹介させていただきます。

※対処法については、自己責任でお願いします。


エアコンのトラブル5選

お問い合わせでよくいただくトラブルで多いのは、次の5つです。

  1. エアコン本体から水漏れする。
  2. エアコンから(ポコポコと)異音がする。
  3. 運転するものの風が冷えていない。
  4. エアコンの電源が入らない。
  5. 運転開始しても数分後に停止する。

それぞれのトラブルについて、原因と対処法をご紹介します。

トラブルその1

不具合:エアコン本体から水漏れする。

対処法:ドレンホースの出口側から掃除機でゴミを吸い出します。

エアコンには、内部で発生した排水を室外に排出するためのドレンホースというものがあります。

ドレンホースは室内機から壁を通して、室外まで伸びて室外機と繋がっています。

エアコン本体からのホコリや外からのゴミなどで詰まると、排水が流れなくなります。

そのためホース内に水が溜まり、排水が逆流して室内機から水漏れするのが原因です。

特に季節の変わり目で冷房の使いはじめは要注意です。

エアコン水漏れのイメージ

この場合の対処法は、ドレンホースの出口側から掃除機で数回吸い取ります。

注意点として、ホース内の水分が掃除機に入り込むと、掃除機の故障の原因にもなります。

ホース先端にタオルや布きれを被せて、直接水分が掃除機内に取り込まれないようにします。

数秒間隔で吸い込み口を着けたり、離したりを繰り返します。

この時、ホース先端を手で握り、掃除機の吸い込み口との間に隙間ができないようにすると効果的です。

トラブルその2

不具合:エアコン本体から(ポコポコ)異音がする。

対処法:窓を少し開ける、または通気口を開けます。

エアコン運転中にポコポコ音がする、という問い合わせがよくあります。

この現象は、密閉性の高いマンションに発生しやすい現象です。

必ずと言っていいほど、キッチンや浴室の換気扇を使用している場合に音が鳴ります。

エアコンからポコポコ音がする

では、なぜポコポコ音が鳴るのかというと、室内の空気の流れが関係しています。

換気扇が室内の空気を排出しようとする際、同時にどこからか空気を取り込む必要があります。

窓や通気口が閉まっていると、外部に繋がっている他の穴から吸気しようとします。

その常に外部に繋がっている穴の一つが、エアコンのドレンホースです。

エアコンで冷房を使用している場合、ドレンホース内で水が室外へ流れ出ようとするのと、室外から空気を吸い込もうとするという相反する作用が発生してポコポコと泡のはじけるような音を発します。

音が聞こえてきたら窓を少し開けて、空気の通り道をつくってあげると音が止まります。

またマンションの場合は室内に通気口がありますので、この通気口を開けると音が止まります。

トラブルその3

不具合:運転するものの風が冷えていない。

対処法:修理手配が必要となります。

エアコンの冷媒ガス不足によるものか、温度センサーの不調による誤作動という場合が多いです。

ご自身での対処は難しく、メーカーまたは専門業者による修理手配が必要となります。

冷房になっていない

トラブルその4

不具合:エアコンの電源が入らない。

対処法:エアコンまたはリモコンが使えるか確認します。

[エアコンが使えるか確認]

エアコン本体の電源スイッチを押して、電源がつくか確認します。

[電池切れまたは電池の残量が少ない場合]

単純にリモコンの電池切れ、または電池の残量が少ないため、赤外線がエアコン本体に届かなくなります。

リモコンが効かない

電池を交換して、リモコンが使えるかどうか確認します。

[リモコンの故障が考えられる場合]

リモコンから赤外線が発信されているかを確認します。

  1. 携帯電話やスマートホンのカメラに向けて、リモコンの各種ボタンを押します。
  2. 赤外線が発信されている場合は、カメラ越しに赤色等の点灯や点滅した光が写ります。

※無線方式のリモコンでは確認できません。

エアコンの電源がつかない場合、エアコン本体の故障が考えられます。

メーカーまたは専門業者による修理手配が必要となります。

リモコンが動作しない場合は、リモコンの修理または交換になります。

トラブルその5

不具合:運転開始してから数分後に停止してしまう。

対処法:エアコン本体をリセットしてみる。

[本体から電源コードが出ている場合]

  1. 電源コードのプラグをコンセントから抜きます。
  2. 5~7分くらい時間をおいてから、電源コードのプラグをコンセントに挿します。
  3. エアコンの電源をオンにします。
エアコンが使えない

[電源コードが見当たらない、または高いところにある場合]

  1. ブレーカーをオフにします。メインブレーカーではなく、8~10個に小分けされたブレーカーから、エアコンで使用しているものをオフにしてください。
  2. 5~7分くらい時間をおいてから、ブレーカーをオンにします。
  3. エアコンの電源をオンにします。

この作業でエアコンが復旧することが多くあります。

リセットの作業を行っても同じ症状が発生した場合は、メーカーまたは専門業者による修理手配が必要となります。

豆知識

各種異常が発生した場合、ほとんどの家電メーカーはエラーコードを記録する仕組みになっています。

異常発生時には室内機の運転ランプやその他ランプが点滅します。またリモコンを使用してエラーコードを確認できる場合があります。

メーカーにより確認方法が異なりますので、各メーカーのホームページなどをご確認ください。

また修理手配の際に、あらかじめエラーコートが確認できていると、原因の究明につながり早期復旧に繋がりやすくなります。

本格的な夏が来る前に

これから本格的な夏がやってきます。

いざ、エアコンを利用しようとした矢先にトラブルが起きることもあります。

そんな時は、慌てずに以上のことを試してみてください。

思ったよりも短い時間でトラブルが解決して、快適な夏が過ごせるかもしれません。

ぜひ参考にしてみてください。

pagetop