不動産で相続税対策

Inheritance tax measures

不動産で相続税対策

相続について親兄弟が頭を悩ませる……今までは裕福な家庭の話かと思われていました。
しかし最近では、ごく一般的な家庭でも起こりうる話になってきています。
万が一の時、残された家族が安心できるような準備をお勧めしています。

2015年に相続税法の改正で、相続財産に係る基礎控除額が引き下げられました。

改正前 5,000 万円+( 1,000 万円×法定相続人の数)
改正後 3,000 万円+( 600 万円×法定相続人の数)

結果、基礎控除額を超えるケースが増えて、一般的な家庭でも相続税問題が発生しています。
あまり多くない遺産を巡って「相続」ならぬ「争族」という痛ましい事態になることもあります。

改正前

5,000万円

(1,000万円×3人)

8,000万円

相続財産が8,000万円以上の場合に相続税の申告

配偶者・子2人

改正後

3,000万円

(600万円×3人)

4,800万円

相続財産が4,800万円以上の場合に相続税の申告

不動産の相続税対策は、残された家族の心配を和らげます。
相続税の課税額で、現金や有価証券などは時価ですが、不動産は「評価額」に税率をかけるため、税額を圧縮できます。
相続後も不動産からの家賃収入で、安心して暮らすことができます。また、いざという時には、不動産を売却して現金化することもできます。

課税対象額の控除が受けられる

課税対象額の控除が
受けられる

相続後も毎月、家賃収入が得られる

相続後も毎月、
家賃収入が得られる

いざという時には、売却して現金化

いざという時には、
売却して現金化

pagetop